top of page

近年の調査では子供の4人に3人は何かしらかみ合わせに問題があることがわかってきました。
その原因は遺伝だけでなく現代の食生活変化、呼吸と筋機能の問題等間違った生活習慣と言われています。

当院はマウスピース小児矯正『マイオブレース』を行っております。
自然な発育を促しつつ、キレイな歯並びを目指すことができます。 

image.png

マイオブレースとは?

早期予防矯正治療で、悪い歯並びの根本的原因に働きかけることを目的とし、痛みがほとんど起こらないマウスピースを日中1~2時間、就寝中の使用と筋機能訓練(アクティビティ)を行うことにより口腔習慣が改善し正しい顔貌の発育、正しい顎の成長を促します。

image.png

マイオブレース治療の選ばれている理由

見た目が気にならない(日中1~2時間と就寝中にマウスピースを使用)。

ほとんどのお子様が、取りはずし式の装置で治療ができます。積極的な歯列拡大が必要な場合はワイヤー装置を装着する場合もございますが、なるべく目立たない様に配慮します。

Preview (4)_edited.png
Preview (5)_edited.jpg

健康な歯の抜歯を回避する

(必要なケースもございます)

従来の矯正治療では歯を並べるスペースを確保するために、抜歯を行うことがありますが、

マイオブレースは抜歯が必要となるケースはほとんどありません。

顔つきが良くなる

歯と顎の位置を改善し、正しい呼吸、咀嚼、嚥下を身にけることで、歯並びだけでなく顔つきや姿勢も良くなります。

そのため、全身の健康面にも大きな効果が期待できます。

Preview (4)_edited.png
Preview (4)_edited.png

ブラケットを使用しない

(必要となるケースもございます)

基本的には矯正器具(ブラケット)を使わないので、むし歯リスクが少ないです。

また、矯正器具の場合はワイヤー調整のたびに痛みがあることがありますが、その心配はありません。

リテイナーが不要(後戻りが少ない)

マイオブレースは、正しい動き方を覚えたお口周りの筋肉が永久保定の役割をしてくれるので、治療後の保定用リテーナーやワイヤー固定は原則不要で、後戻りすることもほとんどありません。

ワイヤーなどの矯正器具で外からの力を加えて意図的に歯を並べた場合、少なからず後戻りが起こります。後戻りを防ぐためには治療後の保定用リテーナーやワイヤー固定が欠かせません。

Preview (5)_edited.jpg

マイオブレースによる治療の流れ

bottom of page